【教育コラム】10,明るい未来 教育の力で

読売新聞(三重版・愛知版)掲載「伊藤奈緒の受験ABC」2022年3月3日

 教育については「1億総コメンテーター」と言われるほど意見する方が多いのが実情です。というのも、私たちは関わり方の違いはあれ、ほぼ全員が教育の「経験者」として語ることができるからでしょう。しかし、個人の経験や感覚ばかりに依拠したバラバラな意見や情報があふれかえっていて、最近、「何を当てにしていいのかわからない」という相談を受けることが特に増えています。

 加えて今の日本では、社会で求められる能力を育む大学での学びと、そこに進学するための大学入試から、逆算して教育を考え実践する例がとても少ないという現実もあります。

 私は大学受験に携わる教育者の一人として、こうした状況に責任を感じています。そのため、信頼できる教育情報を発信できるよう、自分の経験値だけに頼らず、大学院などでの研究活動通じて、常に科学的データやエビデンス(根拠)を追求し、定量化できるものは徹底的に定量化する努力を続けてきました。今までこの場でお伝えしてきたことは、そうやって得たささやかな成果の一部です。

 私が最後に言いたいのは、学びというものは受験間際ではなく、できれば小学校低学年くらいから本格的に始めたほうが絶対に効果的だということです。そして、お子様を明るい未来へ導くためには、私たち大人が強い一歩を踏み出していかなくてはならないと思います。

私は、そのような取り組みに少しでも貢献したいと思い、この連載を続けてきました。2月からは、教育に高い関心を持つ人たちをつなぐ場として、オンライン教育コミュニティを立ち上げました。教育を通じてみんなで力を合わせ、一人ひとり、地域、ひいては日本全体の明るい未来を一緒に作っていきませんか?

eisu伊藤奈緒の教育コミュニティ― https://nao-ito.com/