What’s New
伊藤奈緒が危機的状況にある日本を「教育の力で再興したい!」という一心で、書き上げた本が出来上がりました。
発売は4/23(日)。
只今、全国書店や各種オンライン書店にて発売中です
下記のオンライン書店にて発売中です。
大学受験のプロが解説
「9歳の壁を迎える前に知ってほしいこと」
News
News
「伊藤奈緒の教育チャンネル」より、動画配信サービスがスタートしています。
eisu COO 伊藤奈緒がファシリテーターを務め、各種メディアに登場する豪華ゲストたちとともに、教育に関する様々な
問題に対して、リアルで、明快で、納得いく解答を出していく教育教養プログラムです。保護者・生徒の知見や教養を高めるのはもちろん、教育関係者の実務にも直接活かせます。
しかも、そんな精選された濃い内容を、短時間で、効率的に視聴できます。欲しいと思った答えが、サッと得られる!コストパフォーマンスにこだわる忙しい現代人にピッタリの、未だかつてない動画です。
この教育教養プログラムは、忙しい皆様に短時間で質の高い知見・情報を得ていただくために、見識ある専門家にご出演いただき、プロによる撮影と丁寧な編集を行っています。テーマ2以降は有料配信[視聴料:200円/30日]ですが、趣旨をご理解のうえどうか応援お願いします。
ぜひ、ご自身の教育への知見を高める一助としてご活用ください。
テーマ1とテーマ2の動画はYouTubeチャンネルにて無料公開中です。是非、下記からご覧ください。
Vimeoでの視聴方法はこちらからをご覧ください。
購入後は、vimeoのスマホアプリを入れていただくとレンタル後の動画が一覧で表示され便利です。
この教育教養プログラムは、忙しい皆様に短時間で質の高い知見・情報を得ていただくために、見識ある専門家にご出演いただき、プロによる撮影と丁寧な編集を行っています。テーマ1とテーマ9以外は有料配信[視聴料:200円/30日]ですが、趣旨をご理解のうえどうか応援お願いします。
Greeting&Profile
三重県立津高等学校より、関西学院大学卒業。2014年より三重県を基盤に展開する塾・予備校eisuのCOO(最高執行責任者)に就任、競争の激しい大学受験業界で第一線を走り続けてきた。
大学受験指導専門家としての22年のキャリア、IT教育運営16年の経験、実業と並行して積み重ねてきた学術的研究、そして業界では珍しい女性リーダーとして広く世の注目を浴び、生徒・保護者様向けはもとより、様々な教育機関(学校・塾など)さらには他業種において講演・研修活動も行う。
2022年には地元三重大学大学院を修了し、研究活動にも一区切りをつけた。
よくある質問
Contents
伊藤奈緒がファシリテーターを務め、各種メディアに登場する豪華ゲストたちとともに、教育に関する様々な問題に対して、リアルで、明快で、納得いく解答を 出していく講座です。
伊藤が定期的に主宰する「コミュニティライブ」で、レクチャーやトークを行います。会員の皆さんの質問にお答えしたり、ゲストと対談したりと 盛りだくさんです。
「親子で取り組む国語力養成」「名著を読解しよう」「大学進学ガイダンス」(以上仮称)など、保護者様そしてお子様にも有益な教育コンテンツ を定期的に配信します。
会員の皆様には、3,4のアーカイブを自由に閲覧していただけます。
Media・Lecture
伊藤は、教育業界にとどまらず、新聞紙面への教育コラム連載[2021年4月~2022年3月、2020年7 月~2021年6月]をはじめ、様々な媒体で広く社会に問いかけています。
Community Member
メンバーは順次追加してまいります。
![]() | 松浦 信男 (まつうら のぶお) 氏神戸市生まれ。三重大学医学部後期博士課程修了。薬剤師。父が創業した万協製薬株式会社に入社。1995年阪神・淡路大震災で本社・工場が全壊、 1996年本社・工場を三重県多気町に移転し、同社代表取締役に就任。そこから驚異の成長を達成し、その経営哲学と手腕が注目を浴びる。2009 年度・2017年度日本経営品質賞受賞。2011年5月「カンブリア宮殿」にも出演。著書に『人に必要とされる会社をつくる』(日本能率協会マネジメントセンター)。 |
![]() | 江藤 真規(えとう まき)氏株式会社サイタコーディネーション代表。自身の子育て経験を通して、親子間のコミュニケーションの重要性を実感。2010年に子育てコーチン グスクールを設立。以降、親子の関係構築、子どもの主体性、家庭教育支援をテーマに講演、セミナー、教員・保育者研修、執筆活動等を展開。子 育て一段落後の2013年に、東京大学大学院教育学研究科修士課程に入学。2019年に博士号を取得。 |
![]() | 柴田 孝之(しばた たかゆき)氏前三重県菰野町長、弁護士、勉強法学者。1995年東京大学法学部卒業時、22歳で司法試験に一発合格する。その後弁護士、司法試験講師として活躍。2019年三重県菰野町長選で現職を破り初当選。『東京大学機械的合格法』(日本実業出版社)、『和田秀樹+柴田孝之の東京大学受験作 法』(ダイヤモンド社)など著書多数。 |
![]() | 岩倉 淳(いわくら じゅん)氏教育評論家、大学受験指導者。1986年東京大学現役合格、同経済学部卒業。日本語リテラシーの本質理解と幅広い教養をもとに、国語(現代文・ 古典・小論文)の専門家として難関大学受験者を中心に数多くの大学受験生を指導。『受験を通して人生を学ぶ』(えいすう総研)執筆・監修。 |
![]() | COMING SOON!多様な有識者にご登場いただく予定です。ご期待ください! |
Line Message
Community Entry
只今、オンラインコミュニティの正式オープンに向けて準備中です。
もうしばらくお待ちください。